呪術廻戦イチの煽リスト【釘崎野薔薇】!術式は?名言もあるよ
呪術廻戦のヒロイン?
↓釘崎野薔薇(くぎさき のばら)の簡単なプロフィール↓
身長:160㎝くらい
髪は地毛でなく染めている
趣味:買い物・ファッション
等級:3級(6巻発売時)
釘崎野薔薇の術式と戦闘スタイルは?
野薔薇の術式は鄒霊呪法といって呪術らしく相手を呪う術式です。
対象の体の一部(画像では体内に入った呪霊の血液)を対象としてそこに呪力を打ち込むことで相手にダメージを与える。
対象との呪力差や欠損部位によって効果が変わる。
鄒霊呪法【簪】
予め対象に打ち込んでいた釘を任意のタイミングで呪力を流し込みダメージを与えることが出来る。
作中では既に瀕死とはいえ特級相当の相手に止めを刺した。
釘崎野薔薇の名言
釘崎野薔薇と言えばキッレキレの煽り!
そんな彼女の名言をご紹介。
寝不足か?毛穴開いてんぞ
呪術廻戦3巻
何かと敵を煽ることが多い野薔薇。
真希先輩の双子の妹である真依に対し放った一言。煽りスキルの高さが垣間見えます。
「はぁ?」じゃねぇよ ペッパー君でも、もうちょいまともなレスポンスするわよ
あぁそういやそっちのメンバーにいたわねペッパー君。スクラップにして不法投棄しようかしら
呪術廻戦5巻
京都校のメカ丸をペッパー君とディスる高い煽りセンスをみせつけます。
よくも私の御尊顔を…
呪術廻戦5巻
自分の顔を御尊顔といってしまうセンス。圧倒的です。
男がどうとか 女がどうとか 知ったこっちゃねーんだよ!
私は綺麗におしゃれしている私が大好きだ!強くあろうとする私が大好きだ!
私は「釘崎野薔薇」なんだよ!
呪術廻戦5巻
相手の境遇なんて自分には関係ない。自分らしく生きることを大事にしている野薔薇のキャラクターが表れた名言です。
釘崎野薔薇の考察|親友の沙織ちゃんとは再開するのか?
野薔薇は作中で呪術高専(東京)に来る前に住んでいた盛岡で親友の沙織がいることを明言しています。しかし気になる点があります。
【沙織ちゃんは東京から盛岡に越してきて現地の住民から『田舎をバカにしている』という理由で村の住民から仲間外れにされていた】
↑この点を考察してみましょう。
田舎をバカにしているという理由だけで仲間外れにされるのか?
都会から転校生が来て閉鎖的な田舎の住民から仲間外れにされるのは一見ありがちな話です。
ここから考察できるのは2パターン。
①単純に村の人間の性格が悪く沙織に非がない
②野薔薇が気づかなかっただけで沙織は裏表のある人間で性格が悪かった。
このあたりかなと個人的には思います
①のパターンだと今後登場する際には野薔薇たちと呪霊との戦いに巻き込まれ吉野順平のように悲劇が起こる可能性。
②の場合だと沙織の性格が原因で呪われておりそこの野薔薇たちが派遣され、再開。そして野薔薇は真実を知り更に成長していく。
呪霊との戦いになった際に呪霊が沙織に取り付いていて、野薔薇の術式が使えない。みたいな話もあり得そうです。
どのみち沙織は野薔薇が更に成長するために重要なファクターになることは間違いないでしょう。